2009年06月25日
嘉飯ブロック 6月例会
平成21年6月24日 嘉飯ブロック定例会
まちづくりのヒントを学ぶ例会を開催しました
講師は九州産業局 企画課の竹内一雄氏
「知恵と実力が試される時代」
地域活性化の方程式=「熱き思いの共有」×「行動の連鎖」×「知の連鎖」
の講演を筑豊支局で行ってもらいました
手掛けた 環境ビジネスの話
九州いろり塾の話
など 70分に渡り熱い話を聞きました


中でも 私の一番興味であり
地域づくりへの大きなヒントと考えている
カワカマスの学習的無力感の話には改めて感心しました
U―ターン組
退職した団塊の世代が地域づくりに新たに参入
あきらめている カマスが再び動き出すような仕掛けを考えないといけないと感じました。

その後、福岡で一番おいしい焼肉やさん 「ぱっぷや」で懇親会を行いました
「ぱっぷや」オーナーの取り計らいで 破格の値段でやっていただき
おいしいお肉を食べながら、地域づくりのヒントをたくさんいただきました

まちづくりのヒントを学ぶ例会を開催しました
講師は九州産業局 企画課の竹内一雄氏
「知恵と実力が試される時代」
地域活性化の方程式=「熱き思いの共有」×「行動の連鎖」×「知の連鎖」
の講演を筑豊支局で行ってもらいました
手掛けた 環境ビジネスの話
九州いろり塾の話
など 70分に渡り熱い話を聞きました
中でも 私の一番興味であり
地域づくりへの大きなヒントと考えている
カワカマスの学習的無力感の話には改めて感心しました
U―ターン組
退職した団塊の世代が地域づくりに新たに参入
あきらめている カマスが再び動き出すような仕掛けを考えないといけないと感じました。
その後、福岡で一番おいしい焼肉やさん 「ぱっぷや」で懇親会を行いました
「ぱっぷや」オーナーの取り計らいで 破格の値段でやっていただき
おいしいお肉を食べながら、地域づくりのヒントをたくさんいただきました
Posted by tikuhou30 at 13:54│Comments(0)
│月例会